2021年大会コース

ノースについては確定です。サウスは一部不確定な部分あります。 サウスも2021/1/16確定しました。
下記図には2020年大会(中止)の変更箇所も記載しています。2020大会の変更についてはこちらを参照してください。
なお、下記サウスの地図にサウス2周目の天覚山→ノポット→竹寺ルートを記載していませんが、この部分に変更はありません。

試走について

新コースの一部には薄く黄色テープしていますが、踏み跡が無いところや不明瞭な場所を通るため、試走の際には必ずGPXログを参照しながら進んでください。無いと迷います。GPXデータについては上のコースリンク先からダウンロードしてご利用ください。

North変更箇所

1 取り付き

従来の場所は利用できなくなりましたのでこちらに変更しています。
民家横から山へ入りますが踏み跡はほぼありません。GPXログを頼って登っていくと従来のコースに合流します。黄色テープを薄く付けています。
民家へご挨拶していますが、夜間や早朝の鈴、会話、ライト利用はできるだけ配慮してください。

2 丸山へ

大野峠上のT分岐を左折します(従来右折)。周辺山域では最高峰の丸山(960m)へ。
山頂過ぎると整備されおりトイレ複数あります。
細かい分岐が多いので試走はGPXログを利用してください。
代表がどうしても丸山へ上りたかったとのこと。

3 新柵山へ

これまでは西平運動公園横から山へ入っていましたが、沢筋が荒れているので変更し少し手前から取り付くようにしました。
トラバースしながら上り従来のコースへ合流します。一部不明瞭なところあり。

South変更箇所

4 取り付き

ゴルフ場への道の途中から山へ入ります。尾根までの道は一部不明瞭です。
横断歩道のない場所を横断します。横断しても歩道はないため車に注意してください。

ゴルフ場横の道は利用できなくなりました。前回までと同じ五大尊から山へ取り付きます。
変更部分(GPXはサウス1,2ともに変更更新しています。)

5 黒山周辺

四寸道から越生駒ヶ岳を下りてバリエーションルート(下記黒山図参照)を経て黒山集落へ進みます。全洞院手前から越辺川を渡り山へ上がっていきます。
尾根に出るまで一部不明瞭ですが、尾根に出れば快適な道あります。

6 桂木観音の先

従来は下り切ってから大高取山へ登り返していましたが、トラバースルートへ変更しました。
先の黒山周辺で高度が上がったためこちらで調整しています。

黒山図(2021/1/16追記)

サウス後半、四寸道から黒山集落へのルートが新しくなりました。地権者との渉外を行い通行許可をいただいていますが、そもそもこのルートに道は無くこれから整備していきます。
黄色いテープは要所に薄く着けていますが、試走の際には必ずGPXデータを参照して進んでください。(south1 south2のGPXデータ更新しています)
こちらに変更した理由は、越生駒ヶ岳の下りがキツイ、トレイル率UP、距離の短縮(100m前後短い?)です。何度も言いますが道はほぼありません。

四寸道からの下り、テープあたりから右下へ下ります。道はありませんが進めます。所謂走れる薮、Aヤブです。

下ると沢があります。橋はボロボロなので利用できません。

黒山集落への出口はこちらになります。