大会概要

大会名
第3回 矢倉沢往還
「大山街道、足柄古道をへて駿河国へ」
資料
大会プログラム参加者名簿
紙地図、誓約書は参加者へ発送しています。届いていない場合はこちらからご連絡ください。
矢倉沢往還
赤坂御門を起点とし駿河の国へ、悠久の時と自然を越えて人々が往きかった矢倉沢往還。
江戸時代には大山街道として栄えた道を辿り関東の霊峰大山阿夫利神社(おおやまあぶりじんじゃ)、漆黒の矢倉沢宿、そして古道・足柄路を越えて駿河湾を臨む沼津までの160kmの旅です。
ナイトコースは伊勢原の丸山城址公園をスタートし大山阿夫利神社~足柄峠を越えて沼津までの100kmのジャーニーランです。
フル160kmとナイト100kmの2つのコースであなたの参加をお待ちしています。
種目
ウルトラマラソン
(A)フル:160km (B)ナイト:100km
開催日
2024年4月6日(土)~7日(日)
会場アクセス
スタート:
(A)日比谷公園
  • JR有楽町駅 徒歩10分
  • 東京メトロ日比谷駅 徒歩5分
(B)丸山城址公園 (神奈川県伊勢原市下糟屋2168-2)
  • 小田急線伊勢原駅から1.7km 徒歩20分
  • バス案内 伊勢原駅北口2番のりば、愛甲石田駅行(伊74)→約11分「粟窪入口」下車 徒歩5分


(AB)ゴール:天然温泉ざぶ~ん 静岡県沼津市原町中2丁目14-8
JR東海道線 原駅まで1.1㎞ 徒歩15分
受付
(A)日比谷公園 7:00~7:45、スタート 8:00
(B)丸山城址公園 18:00~18:45、スタート 19:00
荷物預り
45L袋に入る荷物を預かり、ゴールまで搬送します。貴重品は預かりません
ドロップバッグ
  • (A)参加者のみ富士見塚エイドでドロップバックを利用できます
  • ドロップバッグの袋容量は10Lです。受付時に配布します
  • 貴重品は預かりません
制限時間
(A)33時間33分 (B)22時間22分
募集定員
(A)150名 (B)50名
参加費
(A)18,000円 (B)13,000円
申込
期間:2023年11月16日(木)21:00~2024年3月3日(日)23:59
申込サイト
参加資格
  • 地図を読みながら走行できること
  • 交通ルールを守れること
  • 18歳以上の健康な男女
  • (A)60km以上のウルトラマラソン、又はトレイルラン大会(2019年1月~2024年1月開催)の制限時間内完走者
  • (B)どなたでも参加可能
装備
必携
マイカップ(ペットボトルのマイカップ利用は不可)、ライト、反射板や背面点滅灯、小銭、携帯食、飲料、コースマップ、携帯電話、予備電池(ライト、携帯電話用)、健康保険証
推奨
雨具、防寒具、帽子、手袋、サングラス、蛭除けスプレー
※ 各エイドに紙コップは用意していません。マイカップは、必ず携行してください。ペットボトルをマイカップにすることはできません
※ 大山、足柄峠は、未舗装路、狭い路側帯、一部トレイル(山道)区間を夜間通過します。明るめのライトを用意してください
※ ストックは利用できません
IBUKI
  • 受付時にIBUKI端末をお渡しします。大会中はIBUKI端末を携帯してください
  • IBUKI GPS・計測システムで位置、経路、エイド通過等を確認します
  • IBUKI LIVE フル, ナイト
  • 紛失、未返却は端末費19,800円が発生します
  • 個人でIBUKIを所有、大会利用される方には割引あります
コース
(A)日比谷公園〜三宅坂(赤坂御門)〜三軒茶屋〜二子玉川〜長津田〜伊勢原(丸山城址公園)〜大山阿夫利神社〜秦野〜矢倉沢宿〜足柄峠〜御殿場〜沼津(千本浜公園)~天然温泉ざぶ~ん
(B)ナイト100kmは伊勢原(丸山城址公園)がスタート
エイド/関門
(A)6ヵ所
  距離km 区間km 関門
日比谷公園 start     8:00
1. 下鶴間ふるさと館 39.7 39.7 14:40
2. 丸山城址公園 60.4 20.7 18:00
3. 富士見塚 92.5 32.1 1:50
4. 足柄峠 113.0 20.5 6:50
5. 富士岡公園 130.2 17.2 10:40
6. 港口公園 152.0 21.8 15:40
天然温泉ざぶ~ん goal 160.2 8.2 17:33
(B)4ヵ所
  距離km 区間km 関門
丸山城址公園 start     19:00
1. 富士見塚 32.5 32.5 2:30
2. 足柄峠 53.0 20.5 7:10
3. 富士岡公園 70.2 17.2 11:00
4. 港口公園 92.0 21.8 15:30
天然温泉ざぶ~ん goal 100.2 8.2 17:22
チェックポイント
フル6ヵ所、ナイト1ヵ所
チェックポイントは矢倉沢往還道の史跡を設定しています。歴史探訪をお楽しみください。 写真撮影は不要です。チェックポイント通過はIBUKIに記録されます。

CP1.世田谷代官屋敷門(12.8km)大名領の代官屋敷としては都内唯一。都内初の国の「重要文化財」
CP2.大山小径(18.5km)江戸時代の「新板往来双六」を参考にした大山までの街道を紹介したタイル絵がある
CP3.皆川園上(24.9km)大山道の休憩所であった旧立場(たてば)の「皆川家」があった皆川園です
CP4.下宿常夜灯(34.2km)江戸(赤坂門)から約九里の地点「長津田宿」に、大山講中によって造られました
CP5.厚木の渡し(51.7km)相模川を渡る「厚木の渡し」と呼ばれた渡船場(とせんば)
フルCP6、ナイトCP1.大山阿夫利神社下社(69.7km)武運長久の祈りの場所、江戸時代以降は年間20万人を超える人々が「大山詣り」を行った
コース見所
矢倉沢往還での史跡巡りポイントでコース上の見所です
  • 3km:赤坂御門跡(矢倉沢往還路起点)≪千代田区紀尾井町≫
    江戸城外堀に作られ36門のひとつ。大山に参拝する大山道の重要な地点
  • 9.5km:池尻稲荷神社 ≪世田谷区池尻≫
    旧大山街道碑あり。境内に「涸れずの井戸」があり、大山詣では水を補給したそうです
  • 18.5km:大山街道ふるさと館 ≪川崎市高津区溝口≫
    大山街道・矢倉沢往還についての展示がある。トイレ利用OK、入館無料
  • 26km:荏田宿常夜灯 ≪横浜市青葉区荏田町≫
    江戸から7里の宿場町の常夜灯。20数軒の家屋が並んでいたそうです
  • 39.7km:下鶴間ふるさと館(旧小倉家住宅)≪大和市下鶴間≫
    下鶴間宿に残された宿場町時代の唯一の商家建築【AS】
  • 60.4km:丸山城址公園 ≪伊勢原市下糟屋≫
    室町時代から戦国時代にかけて存在していた城と考えられている【AS】
  • 86km:緑町の矢倉沢往還碑 ≪秦野市緑町≫
    矢倉沢往還の石碑があり古道解説の記載があります
  • 106km:矢倉沢関所跡 ≪南足柄市矢倉沢≫
    箱根の脇関所として小田原藩によって管理する矢倉沢関所が設置された
  • 132km:水底の宮殿(高橋の伝説)碑 ≪静岡県御殿場市神山≫
    御厨の古道矢倉沢通り―甲州街道―箱根裏街道 立て看板あり
  • フルはすべて、ナイトは60km丸山城址公園以降
記録
記録速報はIBUKIサイトで確認できます
IBUKI LIVE フル, ナイト
記録証
当日発行(後日発行はできません)
表彰
ありません
記録集
記録はwebサイトに掲載します
参加賞
入浴券、地元のお菓子
ゴール後入浴
朝9時から天然温泉ざぶ~んをご利用いただけます
リタイア
リタイア後の回収車はありません。自力でゴール地点へ移動してください
失格行為
  • 関門時間を過ぎた選手。あるいは関門時間後10分以内にリスタートできない
  • コースのショートカット
  • 自力(走る、歩く)以外の電車、車、自転車などでの移動
  • 信号無視など交通ルールを守らない
  • 選手以外の者が選手の進行サポート(押す、牽引、荷物の代行)または、並走、帯同
  • 夜間にライトが点灯していない
  • 代走、不正出走
  • 必携品を持っていない
怪我や事故
  • 大会中、傷病者を発見した場合、近くのスタッフや本部に連絡してください
  • 救護は、競技よりも優先してください。重篤な場合、迷わず救急車を呼んでください
  • 大会参加中に被ったケガや特定疾病に対して保険金をお支払いするレクリエーション傷害保険(あいおいニッセイ同和損保(株)死亡・後遺障害500万円、入院日額3,000円、通院日額2,000円)に加入しています
  • 事故、傷病などへの補償はこの保険の範囲内となります
  • 治療した場合は、後日、次の項目をメールにてご連絡ください。1.お名前(フリガナ) 2.ゼッケン番号 3.郵便番号 4.住所 5.電話番号 6.事故日 7.事故場所 8.事故状況 9.病院名 10.入院(あり・なし) 通院(あり・なし)
記録や写真など
大会中の映像、写真、記録、参加者の氏名などに関するメディア(テレビ・新聞・雑誌・インターネット等)への掲載権および肖像権は、主催者側に属するものとします
前回大会の概要はこちら