- 大会名
- 第12回トレニックワールドin外秩父 50㎞ & 45km
- 開催日
- 2025年11月30日(日)雨天決行
- 主催
- NPO法人小江戸大江戸トレニックワールド
- 種目
- トレイルラン
🅐 ロング50km:女子18~44歳、45歳以上、男子18~39歳、40歳代、50歳代、60歳以上
🅑 ミドル45km:女子18~44歳、45歳以上、男子18~39歳、40歳代、50歳代 、 60歳以上
- 制限時間
- 🅐 ロング50km 10時間45分(19:00)、🅑 ミドル45㎞ 10時間(19:00)
- 参加資格
- 🅐 🅑 共通:30km以上のトレイルラン大会を完走していること
(2021年〜2025年の期間に開催されたトレイルラン大会の制限時間内完走者が対象です。)
1. 18歳以上の健康な男女
2. 地図を見て走行できること
3. 登山者、居住者に迷惑をかけずに走行できること
4. ゴミ捨て厳禁を守れること
5. 一般道では交通ルールを守れること
6.自力でゴールまで戻れること
7. 時間内に関門を通過できる十分なトレーニングを積んでいること
- 参加費
- 🅐 ロング50km:9,500円(レクリエーション傷害保険料・ゴール後入浴代・ふれあい基金含む)
🅑 ミドル45km:9.000円(レクリエーション傷害保険料・ゴール後入浴代・ふれあい基金含む)
※ふれあい基金:今大会では参加費から5%をお預かりし、地元自治体、地域復興支援団体などへ寄付しています。
- 募集定員
- 🅐 ロング50km 250名
🅑 ミドル45km 250名
- 申込方法
-
スポーツエントリー ▶エントリーは こちら から。
※決済方法はクレジットカード決済に限ります。
ギブエントリー対象レース(申込期限内での譲渡可能)
この大会ではギブエントリーの譲渡枠が発生したものは21:00~の販売開始とする。
※エントリー時の質問事項【共通項目】
氏名(漢字・ローマ字)/生年月日/大会当日の年齢/国籍/性別/住所/TEL(携帯)/
e-Mailアドレス/緊急連絡先(氏名・続柄)/緊急連絡先の電話番号/所属
30km以上のトレイルラン大会制限時間内完走の記録
大会名 / 開催年月日 / ゼッケンNo. / 記録(時間分秒) / 順位 / 大会公式サイトなどの記録確認用 URL(2021年〜2025年の期間に開催されたトレイルラン大会の制限時間内完走者が対象です。)
- 募集期間
- 開始 2025年6月12日(木) 21:00~
- 締切
- 2025年10月27日(月)
定員になり次第締め切り(申込期限内のギブエントリー譲渡可能)
- 出走参加賞
- 当日入浴券(梅の湯)、地元のお菓子
(ゴールのニューサンピア埼玉おごせでリストバンドと交換にお渡しいたします。)
- 表彰
- 各種目 1位~3位
- 完走記録証
- 当日発行(当日中にお受け取りください)
- 記録集
- 速報サービスがあります。後日、webサイトに掲載します。
- ITRAポイント
- ITRA(International Trail Running Association)に申請予定
50㎞:2p、45㎞:2p
但し、悪天候等により距離が短縮された場合は認定されません。
- 大会受付
- 当日 11月30日(日) 寄居町役場前(寄居駅北口徒歩1分)
🅐 ロング50km 7:00~8:00
🅑 ミドル45km 7:30~8:50
前日受付はありません。
- 開会式/スタート
- スタート地点:寄居町役場前(寄居駅北口徒歩1分)
🅐 ロング50km 8:05/8:15
🅑 ミドル45km 8:50/9:00
- ゴール/制限時間
- ゴール地点/ニューサンピア埼玉おごせ
🅐 ロング50km 19:00/10時間45分
🅑 ミドル45km 19:00/10時間
- アクセス
- 電車(東武東上線・JR八高線・秩父鉄道)寄居駅北口前
- コース
-
🅐 ロング50km:距離52.2km、累積高低差2902m、オフロード31.9km(62.0%)
寄居町役場~鐘撞堂山~虎ヶ岡城跡~波久礼駅~大平山~葉原峠~釜山神社~皇鈴山~
秩父高原牧場~定峰峠~白石峠~大野峠~飯盛峠~大満~大高取山~ニューサンピア埼玉おごせ🅑 ミドル45km:距離45.5km、累積高低差2,515m、オフロード26.7km(59.3%)
寄居町役場~波久礼駅~大平山~葉原峠~釜山神社~皇鈴山~秩父高原牧場~定峰峠~白石峠~
大野峠~飯盛峠~大満~大高取山~ニューサンピア埼玉おごせ※通過する峠🅐 ロング:18峠(下記1.~18.) 🅑 ミドル:17峠(下記2.~18.)
1.築坂峠,2.葉原峠,3.植平峠,4.仙元峠,5.塞神峠,6.釜伏峠,7.茱萸ノ木峠,8.二本木峠,9.粥新田峠,
10.旧定峰峠,11.定峰峠,12.白石峠,13.高篠峠,14.大野峠,15.七曲り峠, 16.刈場坂峠,17.ぶな峠,18.飯盛峠
- エイド7ヶ所/関門
-
エイドでのドリンク・軽食は開設時間内に提供します。
☆ エイド/関門 ☆ 距離 ☆ エイド開設時間 ☆ 関門 🅐 50km 🅑 45km 🅐 50km 🅑 45km ▶ スタート 寄居町役場前 0.0km 0.0km スタート 8:15 スタート 9:00 1.大平山入口 11.6km 4.9km 9:00〜10:25 10:25 9:40 2.釜山神社 * 17.9km 11.2km 10:00〜11:55 11:55 11:30 3.秩父高原牧場 23.4km 16.7km 10:30〜13:00 13:00 12:40 4.定峰峠 * 28.8km 22.1km 11:00〜14:00 14:00 13:50 5.大野峠 34.2km 27.5km 11:30〜15:40 15:40 15:30 6.飯盛峠 40.2km 33.5km 12:00~16:55 16:55 16:45 7.大満農業集落センター * 46.5km 39.8km 12:30〜17:50 17:50 17:50 ▶ ゴール ニューサンピア埼玉おごせ * 52.2km 45.5km 13:00〜19:00 ゴール 19:00 ゴール 19:00 ※飲料、軽食を提供しますが、数量に限りがあるので、エイドだけに頼らない補給計画をお願いします。
※リタイアする場合は、安全確認上、必ずスタッフ又は本部に連絡してください。
※関門時間を過ぎた選手、あるいは関門時間後10分以内にリスタートしない場合はリタイア扱いとなります。スイーパー、スタッフ等の指示に従ってください。
※回収車の用意はありません。各自でゴールのニューサンピア埼玉おごせにお戻りください。
※*印:計測設置個所
- 必携品
-
ヘッドライト、大会コース地図(PDX、GPXインストール機器も可)、1リットル以上の水分、マイカップ、雨具上下(ゴアテックス、もしくは同等の防水加工のあるもの)、小銭(リタイヤ時交通費等)、携帯電話、予備バッテリー(携帯電話用とライト用)、行動食
※ゴミ削減のためマイカップは必ずご持参ください。ペットボトルはマイカップとして使用できません。
※4.定峰峠エイドでランナー全員のライト所持、点灯チェックを行います。
必携品を持っていない場合は失格となります。特にライトを持っていない(点灯しない)場合はその場で失格となり、白石車庫へ下山してもらいます。
- 携行推奨品
-
帽子、手袋、長そで、長ズボン(タイツ可)、ポイズンリムーバー(蜂・ブユ刺され処置用)
※虫刺され、ダニ等の予防に肌の露出はお避け下さい。
※本大会ではストックの使用は禁止いたします。
- 荷物預り
- スタート時にお預かりしてゴール地点まで搬送します(貴重品除く)
縦横奥の合計が120cm以内のバッグひとつまで(機内持込みサイズ)
- ゴール後無料送迎バス
- ニューサンピア埼玉おごせ(ゴール) ~ 越生駅東口
※スタート・ゴール地点とも選手用に駐車場は用意されていません。公共交通機関をご利用ください。
- ゴール後入浴施設
- ニューサンピア埼玉おごせ梅の湯(ゴール地点)参加賞の入浴券でご利用可能。
9:00~21:00(最終入場20:30)
- 失格行為
- ※ 必携品を持っていない
※ コースのショートカットや関門不通過
※ 代走
※ その他、禁止行為や主催者が不正と判断する行為をした場合
- 保険
- 本大会では参加者が参加中に被ったケガや特定疾病に対してレクリエーション傷害保険(あいおいニッセイ
同和損保(株))に加入しています。レース中の事故に対して、保険で支払われる範囲内で対処します。
- 運営
- ※天候不順などによりコース変更や大会中止・中断となる場合は、ホームページなどに情報掲載します。
※コース上に熊が出没し、行政より通行止め等の指示があった場合、該当区間でのレース一時停止やコース変更、もしくは競技中止となる場合があります。当日の変更については係員の指示に従ってください。
※選手の安全上、スイーパー、スタッフ等の判断でレースを中断させる場合があります。指示に従ってください。
- その他
- 本項にない事項が発生した場合は、主催者の判断によって決定し、処理するものとします。
※大会に関して、詳細・修正事項等については大会HPをご参照ください。
- 問い合わせ
-
大会事務局 / NPO法人小江戸大江戸トレニックワールド内
埼玉県川越市天沼新田189-10 ソレイユ1-101
FAX 049-236-3684
メール info@trainic-world.org
URL https://trainic-world.org/